エッジを綺麗に処理する
エッジは四角形が絶対に必要です、しかしモデリングしている時にどうしても多重のエッジが必要になる時が有るのですがどう綺麗に引くかが腕の見せ所これがテクスチャ-を張る時に問題になるからです。
拡大して見ました
かなり巨大なモデリングになっていますがまだまだ先が有るんです、部品は細かく各階層ごとに区画を行いそれらをリファレンスエデイターで組み立てながら配置を修正しながらさくせいしています。
前からです
まだまだドンドン複雑化して行きます、今後が楽しみな外観になりました。
工夫が一番大事です
外観を壊さず綺麗に編集を行う手段は何回も挑戦して一番納得が行く状態になるまで保存せず何回も行います、やがてベストな方法が見えてくるのですがツールの種類は数種類で事足ります、今私がやろうとしている事は後部の柱の作り込みを行っています、各フロアは参照せず極力少ないメッシュで作業中です。
後部船長室
難しいです図面も紙媒体でどうしても誤差が大きく調整している、調整し過ぎても再現性が不正確になる、その点を工夫して組み立てるのが面白い所です、如何でしょうかね?
窓枠を綺麗に出しました
基本は全てが四角形のフエ⁻ズで行い基本のメッシュはフエ⁻ズをコピ-して加工はコピ-した面に行いますそうすれば何時でも元に戻せます。
内部構造です
最後の窓枠を開けて
いよいよこれから窓を作成して行きます、どうやれば綺麗に行えるのかそこが腕の見せ所かな!なんて言ったりして。でも難しいのですが!、貴方ならどの様な手段を考えますか?
2重に貼り付け(工夫しています)
余計なエッジを傷めずに加工する為に行っています。こうすれば基本を加工せずに行う事が出来ます、色々なテクスチャ-の作業でも利点んが有ります。
内部を観察
今ここでは1階から地下4階までリファレンスエデイターで参照して居ますがその参照した各階の編集は此処では出来ません、保護されているからです。この段階ではまだテクスチャ-は実装しないでおこうと思っています。
土台飾りの配置
後部窓枠の土台飾りの設置
図面との正確さは?
ま!許せる範囲ですかね!皆さんはどう思いますか、紙媒体はどうしても誤差が出ますそれをどう理解して組み込むかが重要です。フォトショップを使用して図面を補正しています。皆さんの意見をコメント欄に残して行ってください。色々と参考にしたいと思います。
私のMAYAは2011年制ですから相当古いですが基本は変わりません、何故かですか!はいそれはMAYAは1990年当時にOSとして完成しているからです、後はツールの追加で今は誤魔化しているだけだからです。
2011年制は巷ではバクが多くて使い物にならないと言われていましたが使う人で決まるのです。パソコンは昔から「偉大なる白痴」と言われていました(使用する人で決まるのです)。
MAYAは標準では無い
これは何を意味しているのか?皆さん考えて下さい。例えば貴方が素晴らしいモデルを開発したとして他の企業に販売しようとしたとき相手ての企業がMAYAを使っていないなんて事は十分にあり得るでしょう、だからこそ標準のツールしか使用してはならないのです、標準のOBJ型式に落とせる様に絶えず考慮する必要があるのです。このモデルは単純なツールしか使用してはいません!
窓枠土台 設定
次は横窓の土台を設置
何処までも当分は下隅の加工が、嫌になるけどね!忍耐力が試される(もう年なんだけどね)。
リファレンスエデイターを場合の注意点
リファレンスエデイターで特に注意することはリファレンスは此処の資産(部品)で履歴は残しては行けません、Outlinerの灰色文字列で表示されて居るすべての文字列は削除する必要が有ります、仮にリファレンスが残っている部品を参照すると所定の位置にその部品が組み込まれず失敗します。
リファレンスエディタ-の使い方
窓枠はどうやれば綺麗で正確に出来るのか?
何十回と試験作業を行いその中で一番納得出来た方法を使い更に時間の早い方法を選択しています、大事なのは工夫と忍耐力ではないかと思います、面倒くさいと思ったら直ぐに作業を中止して又挑戦します。
次には各窓枠の辺を押し出して行きますがこれが又難しいのですが、でもですねこの処理がこの帆船の価値を高める事になるんです。
均等割りの工夫
窓枠を均等に割り振る方法はどの様に作業したと思いますか、答えは各エッジを2等分する様に点を挿入しスナップショットでラインを引き、更に新しく引いた縦のエッジをさらに2等分して横のエッジを引きその後更に全てのエッジを押し出したのです。
F2階の部品
F2の編集を行うにはF2だけで編集を行います、これこそがリファレンスエデイターの使い方だと私は理解しています、このやり方であれば作業分担も勿論可能ですし在宅ワークも出来ます皆さん是非とも覚えて下さい、注意点はリファレンスを残しては行けません組み立てに失敗してしまいます必ず綺麗にリファレンスは掃除してください。
帯を付けたい時に
色が付いている部分の帯を貼り付けたい時貴方ならどうしますか、張り出しますかそれともエッジを引き出しますか?要は帯を自由に加工したいし配色も考慮したやり方です。
私は面をコピ-します
これならば基本を壊す事も無く失敗も何回も出来ます、この様な工夫が重要になるんです、元の位置に戻すには点を選び元の位置にスナップ貼り付けます。
帯が張り付きました
同じ方法でもう一本
3本目を貼り付けました
これらは試しに張りましたが詳細は後からです。